SSブログ
スポンサードリンク


体の潤滑油 タウリン [健康]

 ドリンク剤の成分として良く耳にするのが「タウリン」ですが、
私たちの体のいたるところに含まれているそうです。

 その割合ですが、体重の約0.1%だそうで、体重60kgの人
だと約60gほどです。

 この「タウリン」は、体全体の機能を整える、潤滑油のような
働きをします。

 最近の研究で、「タウリン」の様々な機能が報告されています。
主なものとしては、

①血中の悪玉コレステロールを減少させる。
②心臓の筋肉の細胞の働きを保つ。
③肝臓の細胞を保護する。
④目の角膜や網膜の機能を維持する。
といったものです。

 「タウリン」は、実は私たちの体内でも作ることができるので、
普段の食事の中でタンパク質をしっかりと摂取すれば、
わざわざドリンク剤で補う必要もありません。

 では、この「タウリン」を効率よく摂取するにはどんな食品を
食べたら良いのでしょうか。その答えは魚介類です。

 カキやホタテなどの貝類、イカやタコなどの頭足類は、魚介類の
中でも特に含有量が多いと言われています。

 ただ、タウリンの含有量は、季節や産地、生息域、調理法などに
よって変化します。

 タウリンは水に溶けやすい性質があるため、むき身にして水に
つけたままにしておくと、タウリンが水に溶けだしてしまうそうです。

 ですから、カキはむき身より殻つきの方がタウリンの含油量が
多いというわけです。

 最近の傾向として、日本人の魚離れが叫ばれていますが、
タウリンは魚にも含まれているので、もっと魚介類を食べた方が良いと
思いました。

 主な魚介類の100g当たりのタウリンの含有量です。食材選びの
参考にして下さい。

トコブシ;1250mg、カキ(殻つき);1178mg、ホタテ(貝柱);669mg、マダコ;593mg、マダイ;230mg、カツオ;164mg、カツオ(血合い);832mg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。