SSブログ
スポンサードリンク


食中毒 [お役立ち情報]

 蒸し暑い日が増えてくるこの時期に心配なのが、食中毒です。細菌による食中毒というのは、1年を通して発生するのですが、特に梅雨から夏の高温多湿の時期にその発生数が増加する傾向にあります。

 良く間違われるのですが、物が腐った腐敗と食中毒は違います。物が腐るとあのいやな特有の臭いがしますが、食物が細菌に汚染されても、味や色、臭いでは分からないということです。

 食中毒を引き起こす細菌には様々な種類がありますが、主なものとしてはO157などが有名な腸管出血性大腸菌や調理者の手指の傷口に触れることで感染する黄色ブドウ球菌などがあります。

 では、食中毒を予防するためにはどんな対応を取ったらよいのでしょうか。そのポイントは3つです。①菌をつけない②菌を増やさない③菌を殺す です。

 ①の菌をつけないための基本的な対策は、手洗いの徹底です。調理を始める前、肉や魚をさわった後、スマホをさわった後など、億劫がらずにきちんと手洗いをしましょう。また、まな板は包丁を調理中もこまめに洗って下さい。

 ②の菌をつけないためには、お店で買ってきた冷蔵、冷凍食品をできるだけ早く、冷蔵庫、冷凍庫に保存することと、残った料理は速やかに冷蔵庫に入れ、食べる時に十分加熱することです。

 ③の菌を殺すための基本的対策は、加熱処理するです。ほとんどの食中毒菌は75℃以上の温度で1分間以上加熱すると、死滅します。使用後の調理器具は、洗剤で良く洗ったあと熱湯や漂白剤で良く殺菌して下さい。スポンジやたわし、ふきん等も同様に殺菌しましょう。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。